☆セルフチェック腸疲労☆

Pocket

皆様こんにちは(^.^)

東京・東麻布の腸もみエステ Leapl(リープル)です!

 

最近、自分のおならが臭くなったような気がする・・・

ニンニク料理をよく食べているからかなぁ?

飲み会が続いているからかちょっと下痢気味・・・

みなさまこんな経験ありませんか?

夏はイベントが盛りだくさん!!飲み会や外食の機会が増えるという人も多いのではないでしょうか?

食べ過ぎ飲み過ぎが続くと腸に負担がかかってしまい、腸が疲れて機能が低下します。この時期はそんな「腸疲労」に注意しましょう()

腸疲労で3つの機能が低下

腸が疲れると、3つの機能が低下します。

①食べ物を消化・吸収する力

②水分を回収する力

③便を体外に排出する力

腸の状態は外からは見ることができませんが、便秘や下痢、臭いおならがよく出るといった状態は、「腸疲労」のサイン。
臭いおならや便秘は、食べ物を消化・吸収する力が低下した結果、腸内環境が乱れ、悪玉菌が優位になることで発生します。
また、疲労した腸は動きが悪くなり、便を排出する力が低下することでも便秘の原因になってしまいます。
下痢は、水分を吸収する力が低下した結果、便の水分量が増えてしまった状態です。
腸はストレスの影響を受けやすいので、仕事で気を使う飲み会の席が続く
……といった場合は、腸疲労はさらに加速してしまいます。

セルフチェック腸疲労度 

腸疲労を引き起こす原因は、食べ過ぎ飲み過ぎ以外にもさまざまです。あなたの腸が「疲労腸」になっていないか、確認してみましょう。

︎︎︎︎︎︎☑︎野菜や果物をあまり食べない

︎︎︎︎︎︎☑︎外食が多い

︎︎︎︎︎︎☑︎13食とらないことがある

︎︎︎︎︎︎☑︎甘いものをよく食べる

︎︎︎︎︎︎☑︎お酒を飲む機会が多い

︎︎︎︎︎︎☑︎水分はあまりとらない

︎︎︎︎︎︎☑︎運動不足気味

︎︎︎︎︎︎☑︎食後、下腹がポッコリ出る

︎︎︎︎︎︎☑︎睡眠時間が6時間以下

︎︎︎︎︎︎☑︎最近、ストレスを感じることがある

チェックの数が13個の人は「腸疲労予備軍」、47個なら「やや腸疲労」、8個以上だと「超腸疲労」と考えられます。

そんな皆さんのために、腸疲労を回復するテクニックをご紹介します。

 

◎温かい水で腸をゆるめる

水分が不足すると腸の中に水分が少なくなって食物のカスなどが乾きやすく、腸の働きが低下してしまいます。また、体内の水分は消化液として毎日大量に使われるので、腸疲労回復のためには水分補給がとても大切です。冷たい水分は腸の働きを抑えてしまうので、お湯やお茶、白湯など温かい飲み物で補いましょう。また「糖反射」といって砂糖を摂ると胃腸の働きが停滞してしまうので、ノンシュガーの飲み物がおすすめです。

◎食物繊維2種類をバランス良く

食物繊維は、腸にたまった便や毒素などを取り除く働きがあります。腸疲労で便を体外に排出する力が低下している人は特に、意識して摂りたいもの。ポイントは2種類の食物繊維をバランス良く摂ること。ブログでも紹介したことありますが食物繊維には、スポンジのように水分をためこむ「不溶性食物繊維」と、ゴミをからめとる「水溶性食物繊維」の2種類があり、それらを21のバランスで摂ることが大事です。不溶性食物繊維」は玄米、ライ麦、いも、根菜、豆類などに、水溶性食物繊維」は果物や海藻、キノコ、こんにゃくなどに多く含まれます。

◎腹式呼吸で腸マッサージ

さらに、腸疲労になると腸の動きが悪くなり、便を体外に排出する力が低下してしまいます。そんな時には腸もみの最後にも行っている「腹式呼吸」がオススメです。「腹式呼吸」は腸を刺激しつつ、マッサージする働きがあります。腸を刺激することで腸の働きを活発にして腸疲労の回復を促します。やり方は、鼻からゆっくり息を吸ってお腹をふくらませ、次に鼻か口からゆっくり息を吐き、お腹をへこませます。慣れない人は仰向けになって、お腹に手を当てながら行うとやりやすいです。

みなさんいくつ当てはまりましたか?

腸疲労の方は上記のセルフケアと腸もみで綺麗で元気な腸を目指しましょう!!

もっと腸のことが知りたい!
実際に腸もみを受けて自分の腸の状態を知りたい!
と言う方は、東京・東麻布の腸もみエステ Leapl(リープル)まで♪

 

Pocket

記事が気に入ったらいいねしてください♪          リープルの最新情報をお届けします♪