セロトニンのお話し☆

Pocket

皆様こんにちは(^.^)
東京・東麻布の腸もみエステ Leapl(リープル)です。

 

今日は腸とも、私達の幸せな毎日にもふかーく関わる「セロトニン」についてお話します。

腸で90%生成、分泌されるこの「セロトニン」腸もみや腸活により腸の動きを活発にし、腸内環境を整える事により、よりたくさん作られます。

セロトニンの分泌に異常がおきると、下痢や便秘の原因にも!

それではもう少し詳しく見ていきましょう♬

「セロトニン」は脳内の神経伝達物質のひとつ。

興奮した時に分泌される「ノルアドレナリン」や「ドーパミン」の働きを抑え、気持ちを安定させてくれることから、「幸せホルモン」とも呼ばれています。
セロトニンには、以下のような働きがあります。

 

・ストレスに強くなる
ストレスにさらされた時の緊張や興奮状態は、ノルアドレナリンの働きによるもの。
セロトニンはノルアドレナリンの働きを抑えるため、ストレスに強くなります。

・体調が良くなる
セロトニンには鎮痛作用があるため、はっきりとした原因のない頭痛や関節痛などの症状を抑える効果があります。

・よく眠れるようになる
セロトニンは、睡眠ホルモン「メラトニン」の原料になります。
日中にしっかりとセロトニンが活性化していると、夜ぐっすりと眠ることができます。

・幸せを感じやすくなる
セロトニンは不安やイライラを抑え、精神状態を安定させてくれます。
幸福感や満足感を感じやすくなり、食べ過ぎやアルコールへの依存が自然と抑えられます。
素晴らしい役割をしてくれていますね!

 

このセロトニンを生成するのに一役買ってくれるのが「トリプトファン」という必須アミノ酸です。

体内で生成できない為、食品で取る必要があります。

このトリプトファン、食事で摂る事により日中は脳内で「セロトニン」に変化、夜は睡眠を促す「メラトニン」に変化します。

ではこのトリプトファン、どんなものに入っているでしょうか?

まずは

穀類の白米、玄米

大豆製品の豆腐、納豆、味噌、醤油

乳製品のヨーグルト、チーズ、牛乳

お肉やお魚にもたくさん含まれますが、植物性の方が取り込みやすいと言われています。

しかしビタミンの豊富なお野菜などを一緒に摂る事で吸収率がアップしますので、バランスの良い食事が大切といえます。

ちなみにバナナはトリプトファンの量は少なめですが、ビタミンB6やタンパク質など吸収を補助する栄養がバランスよく含まれているので、とても優秀な食材♬

腸にもおすすめのバナナ、朝に一本いかがですか?

もっと腸のことが知りたい!

実際に腸もみを受けて自分の腸の状態を知りたいと言う方は、東京・東麻布の腸もみエステ Leapl(リープル)まで♪

 

Pocket

記事が気に入ったらいいねしてください♪          リープルの最新情報をお届けします♪