お腹を振り返りましょう★第2弾

Pocket

みなさんこんにちは!

腸もみエステリープルです!(^^)!

今日は\\自分のお腹を振り返る第2弾//としまして、『お食事』の面からみていきたいと思います。

 

理想のお食事としましては、まず3食食べることです☝

 

特に朝ごはんは、眠っている身体を動かす大事な鍵になります。

朝ごはんを食べることで、腸が動き出し、全身に血流と栄養が巡ることで代謝が上がります↑↑

また、腸が動き出すことで、腸の蠕動運動が起き、排便の準備が始まります。

 

諸説ありますが、

朝ごはんはデトックス時間昼ごはんはエネルギー蓄積時間夜ごはんは睡眠のための準備時間と言われております。

朝ごはんは、前述したように眠っている身体を起こすため、腸に負担のかからないものを食べると良いと言われております。

まずは、常温以上のお水をコップ一杯飲んでいただき🍵、しっかり腸を温めてください(^0^)

そしたら、茶椀一杯の炭水化物と野菜たっぷりのお味噌汁、食物繊維を摂りましょう!

もっと簡単に済ませたい方はバナナやスムージーなど、すぐにエネルギーやうんちの素になるものを食べるのもおすすめです♪

 

夜ごはんは、副交感神経をしっかりと働かせるために寝る3時間前には済ませましょう☆

一度体温が上がって徐々に下がっていく事で良い眠りにつくことができます。

そのため、夜ごはんは低脂肪のお魚などでタンパク質をとり、消化を促してくれる発酵食品やオリゴ糖を一緒に摂りましょう!

寝る直前に食べたり、消化に時間がかかるものを食べると、胃腸に食べ物が残っている状態で寝ることになります。

そうすると、寝るために使われるエネルギーが全身に巡りにくくなり、結果浅い睡眠に繋がってしまったり、朝起きた時に胃もたれなどの原因になってしまいます😢

 

☑自分の食事を書き出してみましょう◎

 

さて!自分は普段どのような食事を摂っているのでしょうか?

一緒に食事を書き出して見てみましょう👀

 

【ある日のスタッフの食事】

朝ごはん

目覚めにお白湯、リープルのドリームハーブティ☕

バナナキウイフルーツ

🍴昼ごはん

ホットドッグ(パンソーセージ、チーズ)、カフェラテ

夜ごはん

牛丼(ご飯、牛肉、玉ねぎ、紅ショウガ)、味噌汁(ネギ、味噌)、アイス

 

お休みの日や、すぐ気を抜くとこういった食事になってしまいます・・・💦

こうやって改めて振り返ると、栄養分の何が抜けているかが分かりやすいですね!

◎パンや麺などのグルテン、ソーセージなどの加工食品、アイスなどの白いお砂糖は、腸の活動を阻害し、ポッコリお腹を作る原因になります。

牛丼などの丼ものや一品ものは味付けが濃く、摂れる食物の種類も少ないため、腸内環境が乱れやすくなります( ;∀;)

また、夜のアイスは寝る前にお腹を冷やしてしまいますので、もし食べる場合は温かい飲み物と一緒に食べましょう!

全体的にみると、お野菜など食物繊維の量が圧倒的に少なく、ソーセージや牛丼など脂質が多い食事ですね。

 

【別の日のスタッフの食事】

朝ごはん

目覚めにお白湯、リープルのドリームハーブティ☕

バナナ、お味噌汁(オクラ、みょうが、だし、味噌

🍴昼ごはん

オートミール、鯖缶のカレー(カレールゥ、玉ねぎ、鯖の水煮缶オクラ、ほうれん草)

夜ごはん

納豆キムチ、豚汁(豚肉、こんにゃく、大根、にんじん、きのこ、出汁、味噌

 

この日はバランスよく摂れたな!と結構満足している内容になります。

ネバネバ食品がたくさん食べらています!

鯖には良質の油分が含まれているため排便を促す作用があります!鯖缶はアレンジも効くので、お魚が食べたいときにぜひお勧めです☆

夜に発酵食品や水溶性食物繊維が食べられているのは自分でも◎だと思います(*^^*)

細かくお話しすると、カレールゥにも小麦粉が入っているため、避けたいところではありますが、そこはできるところから始めましょう!

また、夜の豚汁には根菜やキノコなど不溶性食物繊維が多めだったため、人によってはお腹が張ってしまうかもしれない内容ですね。

水溶性食物繊維も、納豆やオクラだけではありませんので、モロヘイヤや海藻など、たくさんの種類のものを食べて腸内細菌を増やしてください♪

みなさんのお食事内容はいかがでしたか?

便通が良くない、お腹が張る・・・という方は一度食事内容を書き出してみてください★

 

もっと腸のことが知りたい!
実際に腸もみを受けて自分の腸の状態を知りたい!
と言う方は、東京・南麻布の腸もみエステ Leapl(リープル)まで♪

Pocket

記事が気に入ったらいいねしてください♪          リープルの最新情報をお届けします♪