みなさんこんにちは!
腸もみエステリープルの兵頭です!(^^)
だんだん暖かい日が増えてきてすっかり春の陽気ですね(*‘ω‘ *)
ですが、気付いたら5月になっていてびっくりしています・・・(+o+)
5月と言えば5月5日端午の節句(こどもの日)がありますね☆
端午の節句と言えば、こいのぼりや五月人形を飾ったりしますよね!
また、菖蒲湯に入ったり、ちまきや柏餅を食べる風習もあります(*^^*)
こういった風習の中にも腸におすすめなこともあるのでご紹介したいと思います♪
菖蒲湯
菖蒲湯に使われる菖蒲はサトイモ科の植物です!
アヤメ科である花菖蒲と間違われやすいので要注意です。
菖蒲の香りは厄除けをしてくれると言われており、無病息災を願って子供の日に菖蒲湯に入るという風習になったそうです(*’▽’)
お腹は、冷えると動きにくくなってしまいます(+o+)
そこで、日頃から38度~40度ほどの湯船に10分~15分浸かり、からだを温めたり、リラックスする時間を作ることでお腹が動きやすくなったりするので、なるべく湯船に浸かることをおすすめしていますが、この機会に菖蒲湯船に入って菖蒲の香りに癒されるのもいいかもしれませんね(*‘ω‘ *)☆
また、菖蒲にはアザロンやオイゲノールという精油の成分が多く含まれており、これらは血行改善や鎮痛といった効果が期待できるそうです!
その為、冷えや肩こり、腰痛を感じている方におすすめなのです!(^^)!
いつもは入浴剤などを入れてお風呂を楽しんでいる方も、今の時期は菖蒲を入れて季節の行事を楽しんでいただくのはいかがです(*^^*)?
柏餅
子どもの日と言えば、一番に思い浮かべるのは柏餅!ではないでしょうか?
もしかして食い意地が張っている私だけですかね・・・(*_*)
そんな、みんな大好き柏餅は腸活におすすめな和菓子の仲間です♪
柏餅の中に包まれている小豆には、腸にいいと言われている食物繊維が多く含まれていますが、小豆は茹でると食物繊維が1.5倍にも増えるそうです!!
また、タンパク質やミネラル、鉄、ビタミンB群、などの栄養素も含まれています。
そして、腸内細菌の善玉菌を増やす役割のあるオリゴ糖も含まれているので、腸内環境を整えたい方におすすめなお菓子なのです(*^^*)
いつも何気なく食べている、こういった行事の食べ物もからだにいい物☆と思って食べると、いつもの2倍おいしく感じられそうですよね( *´艸`)
今年の子供の日は、腸のことも意識して楽しんでみるのはいかがでしょうか?
もっと腸のことが知りたい!
実際に腸もみを受けて自分の腸の状態を知りたい!
と言う方は、東京・南麻布の腸もみエステ Leapl(リープル)まで♪