☆腸と睡眠の関係☆

Pocket

皆さんこんにちは!
腸もみエステリープルです(*^^*)

最近、じめじめしたと日が続いていたり涼しい日もあったりと不安定な天候が続いていますね(>_<)

梅雨明けは来週頃という事なので、もう少しの辛抱といったところでしょうか!

でも、梅雨が明けたかと思ったら今度は暑い夏がやってきます((+_+))

今も気圧の変化や気温の変化などで、寝苦しく感じている方もいらっしゃるかと思いますが

暑い夏の時期も寝苦しいですよね・・・。

しっかりと睡眠を取ることはお肌の艶や潤い、日々の活力には欠かせません!

でもそれは腸をしっかり動かして整えてあげるという事と繋がっているです☆

ということで、今日は腸と睡眠の関係についてお話ししたいと思います!(^^)!

◇腸と睡眠の関係◇

みなさんはお腹が空いたとき、お腹が鳴ることはありませんか?

あの音は実は、腸内をお掃除している音だったのです!(^^)!

実際お腹の中では、腸が大きく収縮して

殺菌性のある消化液が腸内細菌である悪玉菌を処理して

腸内環境を整えてくれています!

そして、この動きは睡眠と深い関りがあるのです(‘ω’)ノ

腸の動きは自律神経が指令を出しているのですが

自律神経には交感神経と副交感神経の二種類があります。

交感神経は、体が活動モードの時に優位に働き

副交感神経は、リラックスしている時に優位に働いています。

この二種類の自律神経ですが、腸が活発に動くのは

副交感神経が優位に働いている時、つまりリラックスしている時なのです!

そして、体が一番リラックスモードに入っているのは眠っている時です☆

そのため、眠っている間に腸の中がお掃除されて腸内環境を整えてくれていたのです( *´艸`)

◇質の良い睡眠で腸内環境を整えよう◇

先程、眠っている間に腸が活発に動き腸内環境を整えている!

とお話ししましたが、実は睡眠の質も重要なポイントだったのです(‘ω’)ノ

ストレスがあったり、不規則な生活をしていると自律神経が乱れ

腸の動きに正常に指令を出せなくなってしまいます(>_<)

そうすると、本当なら消化液が悪玉菌を処理してくれるはずが

うまく処理できず、悪玉菌が増え体の不調を引き起こしやすくしてしまいます。

睡眠の質を高めるポイントは

1.睡眠1時間前は色々考え事は控え楽しいことを考える

睡眠前に悩み事を考えたり、心配な事があると眠りづらくなり疲れも余計に溜まってしまいます。

睡眠前は、楽しいことを考えたり、自分をほめてリラックスしましょう(*^-^*)

2.ベストな睡眠時間は6~7時間

また、毎日同じ時間に寝て起きるなどのリズムが整っているとより良い睡眠を取りやすくなります。

3.朝日を浴びることで夜の睡眠を促す

朝日を浴びることで、体内時計がリセットされて自律神経を整えてくれます!

そして睡眠を促すメラトニンというホルモンを14~18時間後に分泌され

スムーズな睡眠へと導いてくれます!(^^)!

この時期は自律神経が乱れやすく、睡眠不足になりやすくもなります。

ですが、睡眠不足は腸の動きを悪くし体の不調の原因にもなります(>_<)

ポイントを抑えて、ぐっすり眠って一緒に健康を目指していきましょう!(^^)!

もっと腸のことが知りたい!
実際に腸もみを受けて自分の腸の状態を知りたい!
と言う方は、東京・東麻布の腸もみエステLeapl(リープル)まで♪

 

Pocket

記事が気に入ったらいいねしてください♪          リープルの最新情報をお届けします♪