
腸に関する豆知識
03-6426-5372 営業時間 (月〜日) 11:30〜20:30
完全予約制 定休日:不定期
ということで本日はこちら↓↓↓
***
目次======================
1. おなかの音がなるしくみ
2. ぐぅーと鳴ったら少し待って✋
=========================
私たちが普段『おなかがなった』と言い表しているこのおなかの働き、医学的には『空腹期伝播性強収縮(IMC)』という呼び名があります。
そんなことは露知らず、『ぐぅ〜』となったら『おなかすいたな、何か食べたいな』となりますよね🤤
ですが実はそこはぐっと我慢したいところ…✊
おなかがなったときに食事をすると、おなかの大掃除が中断されてしまいます。お掃除が終わるのは個人差ありますがおよそ90分後。ぐぅ〜となってから1時間半…なかなか想像するとツラいですよね😂
そんなときは無理はせず食べましょう👌✨
それよりもまず意識したいのは、ちゃんとぐぅ〜となる食事のリズムをつけること。前の食事から90分の間にながら食いや完食が多くなるとモチリンが発動されず大掃除も行われません。
夜早めに食べて、しっかりと睡眠をとりつつ胃腸を休めてあげるというのも良いリセット方法👌
一日働いた胃腸をしっかり休めて次の日も気持ちよくごはんが食べれるように😋ぜひ、おなかがなったとき、または普段おなかがならない方は意識してみてください💛