うんち💩について語りましょう
皆さんこんにちは!
腸もみエステリープルです!(^^)!
今週はなんだか、びっくりするほど暖かい日が続いていますね(^o^)
半袖で歩いている人を見かけました!11月とはとても思えないですね☆
ですが、今週末からぐっと冷え込むようですので、体調管理には十分にお気をつけください♪
さてさて💩
今日はうんちについてお話しをしていきたいと思います★
1)うんちって何?
うんち(大便)とは、「腸からの便り」と言われております。
みなさん自分のうんちを観察したことはありますか?
色や形、においをチェックすることで、自分の体調(腸内環境)を知ることができます。
うんちは、食生活や運動、ストレスなどの影響を受けて毎日変わります。
うんちを毎日チェックすることが、健康管理をする上でとても大切なのです!!
2)理想のうんち
ずばり『バナナうんち』が理想だといわれております。
色は黄土色か黄茶色で、量は片手にのるぐらい(100~200g)です。
回数が1日3回でるのが、とても理想です(^o^)
腸内環境が善玉菌が優位であれば黄色みを帯びたい色に、悪玉菌が優勢の時は黒っぽい色になります。
良いうんちは臭くなく、食べ物が発酵したような甘酸っぱいにおいがするんですよ!
そして、みなさん良いうんちは便器に沈まずに、浮くのです。
ご存じでしたか?
3)うんちの解剖
先程、「良いうんちは浮く」とお話ししましたが、ではうんちは何で出来ているのでしょう?
うんちの80%は水分でできております!
そして、残りの20%のうち、1/3が食べかす、1/3が生きた腸内細菌、1/3がはがれた腸粘膜です。
便通が悪い方に、お水を飲むことをおすすめしているのは、これが理由でもあります🌸
また、うんちに食べかすとして残るのは、消化されなかったものや栄養を搾り取られたもので、主には食物繊維があげられます。
「お水に浮いているうんち」は食物繊維が足りている証拠になります。
どのくらい食物繊維をとれば良いか分からない~という方は、ぜひうんちを目安にしてみてください(*^o^*)
4)うんちはどうやって出るの?
①まず口から入った食べ物は、食道を通って胃へ運ばれていきます。
②食べ物が胃に入ると、この時点で大腸の蠕動運動が始まるのです!割と早めですね。
③胃に入った食べ物は胃液でドロドロに溶かされて少しづつ小腸へ運ばれていきます。
④小腸では消化酵素によって栄養素のほとんどが吸収されます!
⑤栄養が吸収された食べ物は大腸に運ばれ、水分を吸収されてうんちの形になっていきます。ここで水分が足りないとカチカチになり出にくくなってしまいます💦
⑥直腸にうんちが溜まると、その重みで排便反射が起こります。その刺激が脳に伝わり、便意を感じるんです!
⑦便意が生じて、いよいようんちを出す準備がスタートします◎
⑧徐々に内肛門括約筋が緩み、外肛門括約筋を緩ませることで、うんちが体外へ排泄されます💩★
※内肛門括約筋は、リラックスをしているときに緩みます。便意を感じたら力まずにリラックスしてトイレへ行きましょう(^^)
食べ物が体内へ入って、うんちが排泄されるまで24~48時間かかると言われております。
いかがでしたでしょうか?
今日はうんちについて、改めておさらいをさせていただきました(*^^*)
ぜひ今日から自分のうんちを観察してみてください🌸