食べた物ノートで腸活♪

Pocket

⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼

🍀ご予約・お問い合わせ → 予約・問い合わせフォーム

🌟ご新規様専用 LINE予約 → 公式LINEアカウント

🏠お店の場所 → アクセス(日比谷線 広尾駅から徒歩1分)

⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼

東京・広尾の腸もみエステリープルの古川です(^o^)

【普段どんなものを食べていますか?】

梅雨のジメジメや暑さで体調を崩されている方も多い時期ではないでしょうか?

暑くなるとついつい冷たいものを食べたくなってしまい、胃腸が冷えて疲れてしまうことも多くなります。

私たちの身体は食べた物で作られています。

だからこそ、自分が毎日どんなものを食べているか少し意識を向けてみると見えてくるものがあるかもしれません。

今日は食べた物ノートを書いて、自分の食事を見直してみる!のテーマでお話していきます。

 

【まずは書き出してみることから】

食べた物ノートとは1日に自分がどんなものを食べているか振り返るためのノートです。

朝、昼、晩、間食。食べた物をノートに書いていきます。摂った水分量もしっかり記載するとどれくらい水分が摂れているかわかります。

この時食べた時間帯や食材はきっちり記入することで、普段どんな食材が摂れていて、どんなものが足りていないのか考えるきっかけに出来ます。

 

さらに自分分析したい方は、その日の体調や便通、寝た時間なども一緒にメモしておくと参考になるかと思います。

私の書き出したものがこちら(薄くてすみません)

↓   ↓   ↓

  

既に食事内容に色の線が引いてあるので、ここから解説していきますね!

 

緑の線 ━   穀物と不溶性食物繊維(便のかさになったり、腸の蠕動運動を促してくれる。お米も含めています)

緑の二重線 = 水溶性食物繊維(うんちを柔らかくしたり、腸内細菌のエサになってくれる)

赤い線 ━   小麦製品、乳製品、刺激物、お菓子など(腸での消化吸収の負担や刺激になりやすい)

青い線 ━   冷たいもの(身体を冷やしすぎるのは胃腸にもダメージが大きい)

 

上記のような形で分類していきます。

最終的にそれぞれの項目の数を数えていきます。

【理想の割合】

★緑の線が6~7割

★青の線が2~3割

★赤の線が1割

 

腸内環境を整える基本は「不要なものを摂り過ぎないこと」。

お菓子や小麦、乳製品など摂り過ぎてしまうと腸への負担になることも多いです。さらに、添加物を多く含むこともあるのでジワジワと体にダメージが蓄積してしまいます。

食べ物で極端に冷やしてしまうと胃腸の動きも悪くなってしまうので冷たいものの摂り過ぎも注意です!

そして腸内環境を整えるうえで、食物繊維はとても重要!

ここではチェックしていませんが、もちろんたんぱく質も体を作る上で大切になってきます✨

普段あまり摂れていない方はそこも合わせてチェックして頂くと良いかと思います(*^^*)

 

【まとめ】

日々の食事を見直すことは身体を整えるきっかけになります。

最初は少し面倒に感じられるかもしれませんが、書き出すと結構楽しかったりします!

もちろん、お腹の不調が食事だけで全てクリアになるとは限らないので、中々お悩みが変わらない・・・

と感じられる方は是非リープルへ!

根本のお腹の動きを整えることで、せっかく摂った良いものをしっかり活かすお手伝いができるかと思います!(^^)!

 

⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼

皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております😊

🍀ご予約・お問い合わせ → 予約・問い合わせフォーム

🏠お店の場所 → アクセス(日比谷線 広尾駅から徒歩1分)

🌟ご新規様専用 LINE予約 → 公式LINEアカウント

🌟ご新規様専用 LINE QRコード

⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼

Pocket

記事が気に入ったらいいねしてください♪          リープルの最新情報をお届けします♪