【ピロリ菌で腸内環境も悪化】病気になる前に早期発見が大切。胃の不調は腸にも影響大!胃腸を労わる方法とは

Pocket

⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼

🍀ご予約・お問い合わせ → 予約・問い合わせフォーム

🌟ご新規様専用 LINE予約 → 公式LINEアカウント

🏠お店の場所 → アクセス(日比谷線 広尾駅から徒歩1分)

⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼

東京・広尾の腸もみエステリープルの古川です(^^)

【胃の不調は腸の不調にも繋がる】

リープルに来られるお客様の中にはお腹の不調だけでなく、胃の不調もお持ちの方がいます。

消化器官は1本の管で繋がっている為、胃が不調だとその先の小腸や大腸にも不調が広がってしまうことになります。

胃の不調の原因は様々ですが、そのままにしておくと大きな病気につながる恐れもあります。

今日はそんな不調の中でも

・ピロリ菌が身体に与える影響について

・胃腸を労わるための対策

についてお話していきます。

【胃がんの原因の90%はピロリ菌が原因だった】

皆さんはストレスで胃が痛くなったり、食べ過ぎて胃もたれするなどの経験はありますでしょうか?

胃の不調はとても辛いですよね(>_<)

実は日本人は世界の中でもトップクラスに胃がんにかかる人が多いと言われています。

2019年の調査では日本人のかかるガンの第3位は胃がんとなっています。

ちなみに県別でみると胃がんにかかる方が多い県ナンバー1は新潟県、胃がん患者が少ないのは沖縄県でした。

新潟出身の自分としては悲しい限りです・・・

そんな胃がん、原因の90%はピロリ菌が原因とも言われています。

.

【ピロリ菌って何者?】

ピロリ菌の正式名称はヘリコバクターピロリ菌。

菌の形がヘリコプターのようにみえるため、この名前がついたそうです。

こんなかんじの形をしています。

ピロリ菌の感染経路は井戸などの生水の摂取や幼少期に両親からの食事の口移しなどが原因と言われています。

ピロリ菌にも種類があり、胃がん患者が多い韓国では特にピロリ菌の悪性度が高いそうです。

また、胃がん患者が少ない沖縄県では欧米型のピロリ菌を持つ人が多いらしく、悪性度が低いため胃がん患者も少ないことがわかっています。

そんなピロリ菌。胃の中に入ると強い胃酸にも負けずにアルカリ性の物質を分泌して胃酸を中和させながら胃の中に棲みつきます。

胃の中にいてもすぐに何かの症状が現れるわけでもなく、胃もたれや胃痛などが起こって初めて検査して気付く方もいます。

気付かぬうちに胃の炎症が進行してしまい、胃潰瘍や胃がんなどの病気を引き起こしてしまうのがこわいところです。

また、難治性じんましんなどの原因になることもあります。

.

【ピロリ菌は早期発見!抗菌薬でのお腹の不調に気をつけて】

気付かぬうちにじわじわと胃を痛めつけるピロリ菌。

気付いたときには取り返しのつかないことになる場合もあります。

ということは、不調が出る前に胃の検査で早期発見することが大切になります。

ピロリ菌感染の場合は自分の力で除菌することが難しいため、病院で抗菌薬を処方してもらっての対処となります。

抗菌薬を服用することで腸内細菌にも影響が及ぶため、お腹の調子を崩してしまう場合もあります。

そんな時は整腸剤や発酵食品、水溶性食物繊維などをとってお腹もケアしてあげましょう。

ちなみにこんな商品もあります。

♢腸内細菌を増やす!シンバイオティクス♢

https://leapl.tokyo/tips/8013/

ちなみにピロリ菌除去後に胃酸の分泌が活発になり、逆流性食道炎を起こす場合もあります。

除去後も体に負担をかけない食事や休息が大切です。

【胃の不調は腸へ・・・大きな不調を感じる前に対処しよう】

私たちの消化器官は1本の管で繋がっています。

そのため、胃の不調が起こると結果的に腸の不調につながる事もあります。

例えば、

・うまく胃酸が分泌されないことによって腸での消化に時間がかかり、お腹が張ってくる

・お腹の張りから便秘に繋がる

・胃の殺菌作用が弱まってしまい腸に菌が行ってしまいお腹の不調につながる

など様々な不調の原因になることもあります。

日々の中で胃腸を労わることが大切になってきます。

.

【普段の生活で気をつけたいこと】

・料理の時は油を使うより煮る調理を多めにする

・とにかくよく噛んで食べること

・塩気の強いものの摂り過ぎに注意する

・魚卵や加工肉などを摂り過ぎない

・特に不調が気になる時は腹6分目を心掛ける

・規則正しい食事のリズムづくり

.

☆加工肉が胃腸に与える影響についてはこちら

.

☆ちなみに、梅に含まれる成分は抗菌作用、血行促進作用にも優れています。

胃腸の弱い方には梅肉エキスをおすすめしたいです。(すっぱいけど健康にはとても良いよ!)

また、胃や腸はリラックスしている時にしっかり動きます。

お腹が張っていたり、カチカチになっている方は腸もみなど外からの刺激でお身体を緩めてあげるとお腹が動きやすくなる方も多いです。

大きな不調が起きる前に身体を整えて、健康で楽しい日々がおくれるようにしたいですね(*^^*)

⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼

皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております😊

🍀ご予約・お問い合わせ → 予約・問い合わせフォーム

🏠お店の場所 → アクセス(日比谷線 広尾駅から徒歩1分)

🌟ご新規様専用 LINE予約 → 公式LINEアカウント

🌟ご新規様専用 LINE QRコード

⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼

Pocket

記事が気に入ったらいいねしてください♪          リープルの最新情報をお届けします♪