意外な冷えの原因とは

Pocket

皆さんこんにちは!
腸もみエステリープルの菅原です!(^^)!

今日は2022年2月22日!22時22分の瞬間をちょっとだけ楽しみにしてます(笑)

少しずつ暖かくなってきたかと思いきや、昨日の夜は寒かったですねー!

久々に手がキンキンに冷えました(>_<)

さて皆様、冷えにはお悩みですか?

また、どこが冷えやすいですか?

冷えにも種類があり、原因も様々ですが、温めてるのに!あったかいもの飲んでるのに!湯舟にも入ってるのに!

・・・冷えるんだよなあああ~~((+_+))という方は他に決定的な原因があるかもしれません!

というわけで、今日はそんな冷えの原因をあげてみたいと思います。

一番多いのでないかと思われる、手足が冷える方!

手足まで血液が循環しないことで起こります。

手足より先に重要な臓器のあるお腹や脳に優先的に血行を確保しようとするため、心臓から遠い手足は後回しになってしまいます。

血行が悪くなる事によって、身体に必要な酸素や栄養素が行き届かなくなり、老廃物の排出もしにくくなってしまいます。

その為、冷え性になると単に身体が冷える以外の不調もあらわれやすくなるのです。

冷え全般に言えますが、まず考えられるのは筋肉量の低下。

特に下半身(ふくらはぎ)の筋力の衰えが考えられます。

他にも

☆無理なダイエット、偏った食事(少食、〇〇しか食べないなど)・・体が冷える食材を多く摂りがちだったり、ビタミン、ミネラルの不足や鉄分の不足に陥り、血の巡りや血液量が少なくなってしまいます。

☆きつい下着、靴・・圧迫によって「寒い」と感じる皮膚感覚がマヒしたり、めぐりが滞ることで血行不良に。

☆ストレス、疲労、不規則な生活・・体温調節の命令を出す自律神経がうまく機能しなくなったり、ストレスの緊張や女性ホルモンの乱れにより血行不良になりやすくなります。

☆寝る前のスマホやタブレット・・交感神経優位になるため、自律神経が乱れやすくなり、結果血のめぐりが悪くなります。

温めても身体が冷える!という方は思い当たることはありませんか?

対策としては、

☆ウォーキングやスクワット、かかとの上げ下げ運動などで下半身を動かす。

☆締め付けのつよいものを長時間身に着けない

☆同じ姿勢が続く時はときおり立ち上がったりして身体を動かす

☆夜更かし注意!よく寝よう♪(23時までに就寝出来たらベスト!)

☆スマホやタブレットの寝る前の使用、長時間の使用は控える

☆お肉、お魚、野菜、果物、炭水化物など、偏らずにバランスよく食べる。

☆リラックスのツールをもっておく(ストレス、疲労対策に)

これかもしれない!というものがある方は是非お試しください。

いきなりは改善できないところもあるかもしれませんが、意識するだけで少し変わるかもしれませんよ?

あとはやっぱり湯舟に入るのはとても大事!足湯だけでもいいので是非お試しください。

もうすぐ温かい季節になってきますが、冷えは一年中つきまとう方も多いと思います。

そして!!腸を整えることで自律神経も整い、腸を動かすことで血流も良くなります♪

腸もみも是非ご活用下さいね(^_-)-☆

もっと腸のことが知りたい!
実際に腸もみを受けて自分の腸の状態を知りたい!
と言う方は、東京・南麻布の腸もみエステ Leapl(リープル)まで♪

Pocket

記事が気に入ったらいいねしてください♪          リープルの最新情報をお届けします♪